books-1015594_640

夏休みの宿題の定番と言えば読書感想文ですが、
具体的にどうやって書けばいいのかが分からず、
困っている方も少なくないと思います。

そもそもどのような本を選べばいいのかわからない…
文章は書けたんだけど、上手にまとめられない…

例えばこのような悩みがありますよね。


そこでこの記事では、読書感想文を書く前にやることや、
まとめの書き方について詳しくご紹介します。
スポンサードリンク

読書感想文を書く前にやるべき3つのポイントとは?


読書感想文を書く前にやることと言えば、
本を選ぶこと、そしてその本を読むことだと思います。

そもそも、読書感想文の本の選び方がよく分からない…
という方もいるのではないでしょうか?


読書感想文の本選びには、いくつかのポイントがあります。

・テーマが自分の身近なものか
・登場人物の年齢やプロフィールが自分と近いか
・目次の中に自分の興味がある事が書かれてあるか



やはり、自分が親近感のわく本のほうが
読んでいてのめり込みやすく、
書きやすく説得力のある文が書けます。

ネットで検索して、レビューを参考にするのもおすすめです。


では次に、本を読み進めていく際のポイントです。

本を読む中で心に留まったところや、
「これは絶対に書こう!」と思ったところ、
また疑問に思ったところなどに付箋を貼り、
それについて別の紙にメモをとりながら読みます。


本をただどんどん読むだけだと、読み終わってから、
感動した!→どこが?→どこだっけ…読み直そう!
ということを延々繰り返すことになってしまいます。

ものすごい時間がかかり、嫌になってしまいますよね。


そして、いよいよ本文を書き始める・・・

ちょっと待って下さい。


まずはレジュメを作成してみましょう。

レジュメとは、要約、概要、要旨のことです。


読んだときにチェックした付箋とメモを頼りに、
先ほど挙げたポイントについて書いてみます。

走り書きでOKです。


・自分が書きやすい本を選ぶ
・本を読んで気になるところに付箋をはる
・レジュメを作ってみる


この3つを読書感想文を書く前に行っておけば、
思ったより、本文はスラスラ書けると思いますよ。

スポンサードリンク

読書感想文のまとめ方の書き方のコツを3つ解説!


読書感想文を書く際は、「はじめ・なか・まとめ」の
3つの構成で上手くまとめるのがポイントです。

特に、本文の最後である「まとめ」の書き方によっては、
とてもよく出来た読書感想文になるので、
この点については、ぜひ理解しておきましょう。


読書感想文のまとめの書き方のポイントとしては、
自分が今後、気を付けたいことを書くといいでしょう。


例えば、


この本を読んで自分は〜〜と思った。
だから、これからは●●を心がけていきたい。


主人公の◯◯といった気持ち、心情に共感した。
自分自身も、◯◯といった点は意識していきたい。



このような感じで、多少感情を込めて書くと、
自分らしい読書感想文に仕上がると思いますよ。



また、あなた自身の現状に置き換える書き方もおすすめです。


例えば、


登場人物の■■はこのような行動を取ったけど、
自分だったら■■ではなく、□□をした。


本の世界では▼▼が普通になっているけど、
現代では△△が当たり前になっている。



といった形でまとめるのもいいと思います。



その他の、読書感想文のまとめの書き方のコツとしては、
本やその作者へ感謝の気持ちを伝えるのもおすすめです。


この本を読んで心から良かったと思っている

作者の◎◎さんにいつか会ってみたいと思った


例えばこんな書き方もありだと思います。

スポンサードリンク

この記事のまとめ


今回は、読書感想文を書く前にやることや、
まとめの書き方について3つずつご紹介しました。


書く前にやることが以下の3点で、

・自分が書きやすい本を選ぶ
・本を読んで気になるところに付箋をはる
・レジュメを作ってみる



まとめの書き方のコツがこちらの3つになります。

・自分が今後、気を付けたいことを書く
・自分自身の現状に置き換えて書く
・本やその作者への感謝の気持ちを伝える



読書感想文は、本について書くものではなく、
自分自身のことを書くものです。

自分の体験談を盛り込みながら書けるように、
できるだけ身近なテーマを扱った本を選んで、
さっさと仕上げてしまいましょう!